JPBAパーソナルビジネス経営コーチの安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。
「経営力」についてメルマガでもお伝えしていますが、
ブログでも紹介していきますね。
私たちJPBAで考える「経営力」の定義とは・・・
「未来創造」ができ、目標・目的を自ら設定することができる。
それに対して「問題」を自ら発見し、「解決」できる、
それらを「継続」することができる力
とお伝えしています。
しっかりとしたビジョンを固め、
それに向かっての目標・目的を明確にする。
いわゆる「理念」をつくる時間が、
後々の経営の軸になります。
「理念」とは・・・
「なぜ私が経営しているのか」という
自己紹介でもあります。
今の時代、物も溢れ、選ばれる為には、
理念という理想のゴールを言葉にすることで、
顧客にもあなたの想いが伝わり、
「選ばれる企業」となります。
経営力のある「経営者」になるために
経営者自身が、実際に「経営力」を身に付け、
理念を軸に経営をしていくことが、必要です。
当協会(JPBA)では、
PBF®(パーソナル・ビジネス・フレームワーク)という
経営の本質が学べる117個のフレームワークを提供しています。
こちらを学ぶことで、
商品設計やセールスも含めて経営の原理原則が分かります。
![]() |
![]() |
以前の私は、がむしゃらに働き、残業も当たり前でした。
とにかく頑張って働けば、売上が上がり楽になると思い込んでいました。
でも、JPBAでも教えているPBF®(パーソナルビジネスフレームワーク)を学ぶことで、経営の基盤を整えることができました。
理念×戦略×戦術が1つでもかけると、だめなのです。
私の場合は、「理念」が抜けていました。
それで、多くの人にとにかく購入して欲しくて、安い価格で販売をしていました。
利益が薄いので、いくら売っても利益が増えません。
毎日、売上を上げることばかり考えていました。
本当に辛い日々でした。
以前の私のように、
「一生懸命仕事をする」=とにかく頑張って働けばいい、
と思っている方には、ぜひ学び実践してほしい内容です。
一人でも多くの悩んでいる経営者の方に学んでもらい実践し、
早く今の状況から抜け出してほしいと思っています。
家族経営・経営力について詳しくは、メルマガで書いています。
☟ ☟ ☟
https://jpb.or.jp/ashimine-minako/