創業40年デザインカーテン会社 2代目社長
JPBA沖縄エリア支部長
安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。
——————
1月登壇セミナーお申込み始まりました!
日程 1月21日(金)19:00~21:30
【限定10名様】オンライン開催
起業をしたい人のための副業・フリーランスになれる!
「らくらく起業セミナー」
~3ヶ月以内で起業しよう!副業・起業3ステップ~
https://everevo.com/event/63690
——————–
先日より、起業で成功する「4つのポイント」について
お伝えしております。
起業で成功する「4つのポイント」
①「どうして?」起業した理由を言葉にする
↓↓
【参考URL】
「らくらく起業」する方法はありますか?~起業で成功する「4つのポイント」解説!~
https://note.com/minakobijines/n/nf786f6d17b43
②「誰に?」どんな相手を対象にするか考える
③「何を?」どんな商品を提供するのか考える
④「どうやって?」起業の方法(形態)を決める
今日は、
②「誰に?」どんな相手を対象にするか考える
についてお伝えします。
突然ですが、
「あなたのお客様は、決まっていますか?」
もう少し具体的に聞きますね。
あなたの商品を必要としているお客様は
☑何歳ですか?
☑性別は?男性?女性?
☑どんな職業の方ですか?
☑結婚してますか?独身ですか?
☑住まいは?
☑家族構成は?
☑貯金額は?
☑給料は?
☑自分のために使えるお金はいくら?
など具体的に決まっていたらOKです。
何度か、理想のお客様(ペルソナ)についての
記事を書いていますので、お分かりの方も
いらっしゃるかもしれませんが、
もう一度見返して見てくださいね。
なぜ、具体的にお客様を決めた方がいいのか?
☑誰でも来てください。
だと、誰にも届かない可能性が高い!
のです。
ちょっと想像してください。
例えば
あなたの商品が必要のない人が多く来てしまい
話を聞くだけで、商品の購入はしないという
お客様が沢山来たとしましょう。
そうすると、一人でビジネスをされている方は
ご自身の時間は限られていますので、
・本当に必要な人に出会う時間
・本当に必要としているお客様に商品を提供
する時間
がなくなってしまいます。
そうすると、自分だけが忙しくしているだけで
ビジネスでは思ったように売上が上がらず
何のためにビジネスを始めたのだろう・・・・
と思いますよね。
そうならないためにも、お客様を絞るというのは
必要不可欠になります。
また、お客様からしても
どんな人に役に立ちます!
とはっきり言って貰った方が
お客様自身にとっても商品を購入した方が
いいのかを判断しやすくなります。
理想のお客様(ペルソナ)を
決めるということは、
あなたにもお客様にとっても
お互いの為になります。
ぜひ、ご自身のビジネスで
「誰に?」商品・サービスを提供するのか
を決めて下さいね。
決め方は、以前ブログに
詳しく書いていますので
そちらをご参考にされてください。
↓↓
【参考URL】
「理想のお客様に出会うための一歩」
https://note.com/minakobijines/n/nabb4ff3d27fd
最後まで、読んで頂き
ありがとうございました。