JPBAパーソナルビジネス経営コーチ
安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。
チラシで集客をしているのですが
思ったようなお客様に来てもらえません。
チラシでの集客は難しいのでしょうか?
と言う相談がありました。
私が経営コーチとして活動している
「起業・経営の教習所」JPBAでは
ビジネスは「掛け算」ということに加え
順番良く仕組みを整える事が
重要だとお伝えしています。
「順番良く仕組みを組み立てる」とは・・・
①経営理念
②セルフブランディング
③商品設計
③セールス
④集客
⑤プラットフォーム
⑥コミュニティー構築
これらを①から順番に
組み立てていくということです。
「チラシをまいて集客する。」
というのは①~⑥でいうと
④になります。
順番的には、最後の方ですね。
今回のご相談では、
チラシでは集客できないのでしょうか?
という内容でした。
私の方からも、質問をしてみました。
「どんなお客様に来てほしいのか
お客様は決まっていますか?」
相談者
「特に、こんな人という限定はしていません。」
という答えが返ってきました。
冒頭にお伝えした、順番良く仕組みを整える
のうち、お客様を決めるのは
実は①ビジネス理念で行うことです。
お客様が決まっていないと
・どんな悩みを持ってるのか?
・何が欲しいのか?
・年齢層は?
・そもそもチラシでいいの?
など、様々な疑問が湧いてきます。
逆に、お客様が決まると
・どんな悩みを解決したいのか。
・どんな言葉を使った方がいいのか。
・何曜日に配った方がいいのか。
などが明確に決まってきます。
また、内容に関しては
どんな目的でチラシを配るのかによっても
変わってきます。
例えば、
・リストを集めるため
・来店してもらうため
などによっても、載せる内容が変わります。
お金をかける前に
「お客様を決める」
そこから初めて見てくださいね。
最後まで、読んで頂き
ありがとうございました。