ブログ更新で「検索1位」と「売上1000万円以上」が達成できた事例!ブログの最適な更新頻度は?

安次嶺 実奈子 JPBA経営者コラム

JPBAパーソナルビジネス経営コーチ
安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。

今日は、経営相談で受けた
内容をシェアします。

—————-
起業して2年目です。

集客のために
「ブログでの情報発信」は必ず必要なのでしょうか?

文章を書くのが苦手なので
取り組もうとすると
モチベーションが上がらず
進みません。

現在の集客方法は
知人・友人からの紹介で
仕事はなんとか成り立っています。

—————–相談はここまで

「ブログを書くこと」について
ですが、内容はさておき
情報発信は続けた方がいいでしょう。

例えば、私の家業である創業40年目の
デザインカーテン専門店では

私が経営を引き継ぐまでは
HPはありあましたが

ブログや普段の発信は
特にしていませんでした。

父の時代の集客方法は、

・新聞折込
・新聞広告

が中心だったため、
キャンペーンやセールを企画して

「とにかく店舗に足を運んでもらう!」

のが目的でした。

ただ、時代は変わり、競合の
大手チェーン店や量販店が
沖縄に進出。

お客様が「サーッ」と
居なくなった時期がありました。

その時に、
今までと何かを変えないと
いけないと思い

SNSやブログを使った
情報発信を始めました。

当時は、同業者でブログを更新
している所は少なく、

毎日、とにかく内容は
関係なく

「更新することを目的に」続けました。

そしたら、「デザインカーテン 沖縄」
で検索すると

google検索で
「1ページ目・1番目」にお店のページが
掲載されるようになりました。

Google検索「デザインカーテン 沖縄」
https://bit.ly/3z9gFa4
※2021年6月現在

そこから、問い合わせ内容が

・webを見て
・たまたま、検索したら出てきたので。

など、今までは既存の
お客様からの紹介が多かったのに、

webからの問い合わせが
増えました。

現在ではブログの更新がなくても
1番目に来るので

毎日投稿することをしなくても
お客様が来るようになりました。

以前、webでの発信は、
時間差がある話をしました。

詳しくは、以前解説した
ブログをご覧ください。

3か月先のお客様を集める活動!
あなたは始めていますか?
~SNS集客編~
https://note.com/minakobijines/n/nb8d7741b6572

先ほどの私の事例の
デザインカーテン専門店の場合、
検索1位に上がるまで

———–
半年~1年
———–

かかりました。

先代と私の場合、「集客目的」が
違うのが分かると思います。

・先代→今すぐ客を集めたい
・私→見込み客を集めたい

このように、
今すぐ客を集めたい場合は
キャンペーンなどの期間を
設けることで、

来店数が増え
すぐに売上に繋がります。

しかし、ブログでの集客活動は
見込み客を集める活動ですので

・いつか、オーダーカーテンを購入するときには。
・こんなお店があるんだ。

とお客様に思って頂き

忘れられないように
情報発信を続けることが必要です。

また、ブログなどの記事は
一度書くとお客様が検索してくれたら

何度でも、記事が上がってきてくれるので
書けば買うほど、貯金ができます。

カーテン屋さんの場合、
このブログだけで、

「1千万円以上の売上」

に繋がっています。

しかも、
「無料ブログ」
です。

発信をしたからと言って
すぐに売上に繋がることは
ありませんが、

続けることで
問い合わせに繋がり
売上に繋がります。

ですので、ブログでの情報発信は
ぜひ続けて下さいね。

次回は、

ブログから
「濃い見込み客を逃がさない
ための気を付けたいポイント」

についてお伝えします。

次回イベントのご案内

2月のセミナーは企画中です。

 

最新の経営・起業セミナー

 

 

関連記事

single