JPBAパーソナルビジネス経営コーチ
安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。
先日より経営相談で受けた内容を
お伝えしています。
今回の質問を整理すると
①いつか起業したい
<参考URL>
起業準備に必要なポイント!
~10年後の未来を実現するコツを公開~
https://note.com/minakobijines/n/n0e915e2f2eb5
②オリジナル商品を開発したい
<参考URL>
起業初期でも出来る!
~得意なことを活かした、価値を高める商品設計~
https://note.com/minakobijines/n/n2c316b69db33
③商品開発をしたことがないので、
一人でできるのか不安
<参考URL>
起業初期で、知っておきたい「ペルソナの基本!」
~広告費ゼロでも売上900万円上がった事例公開~
https://note.com/minakobijines/n/n26a6ed7dfb53
④集客をしたことがないので、
起業して自分でお客様を集められるのか不安
でした。
今日は、
商品設計の具体的な方法
についてお伝えします。
前回の記事では、
ペルソナの決め方の基本
を解説しました。
ペルソナが決まったら
今度は、商品設計になります。
商品設計というと
・内容を先に考えなきゃ!
・今ある商品をセット売り
にしたらどうかな?
という商品設計をする方が
いらっしゃいます。
私が経営コーチとして活動している
「起業・経営の教習所」JPBAで
お伝えしているのは、
必ず儲けが出る「商品設計」を行うこと。
ここでの注意点は
「良い商品設計の条件」を満たす必要があります。
【良い商品設計の条件】
1.売れたら必ず「儲かること」
2.お客様から「買いたい!」と言われそうな商品名を決める
3.自分の強みを生かした商品設計とそれに見合う金額をつける(価値)
この3つを抑える必要があります。
詳しくは、以前解説しているので
そちらをご参考にされてください。
↓ ↓ ↓
必ず「儲け」が出る商品設計で
「失敗しない起業」する方法
https://note.com/minakobijines/n/n3b4125ccd998
この3つを抑えることができたら
お客様に、説明するだけで
・どうやったら買えるの?
・買いたいです。
と言われるようになります。
セールスの方法は、
また後日解説しますね。
やり方は分かっても、
一人で商品開発をするのは
かなり難しいです。
一人で作って見る方は、
まず出来上がった商品の
タイトルと金額、購入した未来の話
をペルソナもしくは、
ペルソナに近い人・似てる人に
「その商品に関して、興味があるか」
ヒヤリングをしてみるのもおススメです。
また、タイトルが思いつかない場合の
おススメ方法としては、
ペルソナが読みそうな雑誌や本などを
読んで見て、どんな言葉を使うのか研究
をすることから始めると良いでしょう。
ぜひ、お試しください。
昨日は、朝8時スタートの
セミナーに登壇させて頂きました。
今回は自主開催ではなかった為、
皆さまには、募集がかけられなかったのですが
平日の早朝にも関わらず、
申込が23名ありました。
起業準備中の方、すでに起業されてる方
様々でしたが沢山の方に「経営力教育」について
お伝えできることが、心から嬉しかったです。
今月は24日(すでに満席ですが)もありますので
ビジネスのヒントになるよう精一杯
お伝えできるように、準備を始めています。
皆さんにお会いできるのが、とても楽しみです。
長くなりましたので、
次回の配信では、
集客が苦手でもできる!
集客方法について
お伝えします。