クチコミ紹介のお客様がどんどん増える!
「お客様の声」感想動画の作成ポイント

安次嶺 実奈子 JPBA経営者コラム

JPBAパーソナルビジネス経営コーチ
安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。

先日から、あなたの商品・サービスを
効果的に知ってもらう3つの方法について
お伝えしています。

ポイントを3つ、ご紹介しますね。

1 (買う予定のある)見込み客を集めよう

参考資料はこちらをご覧ください。
https://note.com/minakobijines/n/n95bd2bca8605

2 買うことで「生活が豊かになる」ことを知ってもらおう

参考資料はこちらをご覧ください。
https://note.com/minakobijines/n/n222b7d60cd3f

3実際に購入してもらい、満足度を高めることで
 紹介や口コミを増やそう

今日は、最後の

【3】実際に購入してもらい、満足度を高めることで
紹介や口コミを増やそう

についてお伝えします。

———————————————————————–
③実際に購入してもらい、満足度を高めることで
 紹介や口コミを増やそう
———————————————————————–

一度、購入して頂いたお客様が、

・買って良かった!
・また買いに行こう!

と言ってもらえると凄く嬉しいですよね。

さらに、お客様の多くは、自分が満足したら
他の方にも紹介したくなります。

その時に、ご紹介してもらったお客様の期待を
裏切らないように、また満足してもらえるような
商品・サービスを提供することが

プロとして重要なことになりますね。

なぜ、口コミ・紹介を大事にした方が
いいかというと、売上に直結する材料
になるからです。

実際に、売上をすぐ上げたいという場合は
新規のお客様を集めて、販売するのと

既存のお客様に対して、新商品を開発して
販売するのとでは、信頼度が違います。

*この話は、商品開発の話にも繋がりますので
次回詳しくお伝えします。

とはいっても、初めての起業する方だと
ゼロからのスタートになるので

買って頂いたお客様の感想を
他の方にも知ってもらうことで
ご自身のビジネスの信用に繋げましょう。

「売上」のおさらいはこちらをご参照下さい。

*【売上=客数×客単価】について詳しく書いています。
https://note.com/minakobijines/n/nc1a7db6e0c25

口コミ・紹介を増やす方法として
いくつかの事例をご紹介します。

購入後のお客様に対して、

・直接声をかける
「お近くの方で必要な方がいらっしゃったら
ご紹介下さいね」など。

・紹介キャンペーンを企画
・購入後の感想動画や・直筆のアンケートをもらう。
など。

前回配信した内容にも、お客様からのアンケートを
もらうようにして下さいね。

と記載しましたが、初めてのお客様の場合は
販売している会社・販売している人が
信用できるのか?

という疑問から入ります。

そんな時に、web上であなたの商品・サービスを
購入して下さったお客様の声があると
安心材料になります。

私が経営コーチとして活動している
「起業・経営の教習所」JPBAの
受講生の感想もHPに載っていますので、
ぜひご覧ください。
https://jpb.or.jp/category/voice/
お客様の感想の残し方について詳しく説明します。

①動画撮影
②直筆アンケート

この2つが揃っていると良いですね。

—————–
①動画撮影
—————–

お客様が顔出しNGの場合もありますので
その場合は、販売者を正面から映し
販売者は後ろから撮影すると良いでしょう。

顔出しOKの場合は、お客様と並んで
撮影すると良いですね。

動画撮影で気にしたいポイントは
ロケーションです。
背景や光の具合、周囲の音など、
注意して撮影ポイントを選びましょう。

また、本格的な機材がなくても、
今はiPhoneでも簡単に綺麗に撮影できます。

実際に、インタビューする内容は

①購入したきっかけ
②購入してどうだったか
③どんな人におススメですか

この3つで大丈夫ですので、
ぜひお客様の感想動画
チャレンジしてみてくださいね。

—————————
②直筆アンケート
—————————

アンケートは、直筆で書いてもらうようにすると
実際のお客様の声が残るので、信用・信頼が
付きやすくなります。

購入後のお客様には、直筆アンケートも
書いていただけるように準備しておくと
良いでしょう。

番外編として、リピートするまでに期間が長い場合
お客様に必要な時に思い出してもらう必要があります。

具体的にどのような事をしたらいいのか
私の経営するデザインカーテン屋さんでの
話を事例にお伝えします。

私達のカーテンは、一人のお客様が
一生涯に購入して下さる
金額が約100万円~150万円だと
考えています。

一回あたりの平均価格としては、約40万円。

お客様によっては、3回リピート購入して下さる方も
いるので、3回購入して頂くと、

40万×3回=120万円

その他、単発でご購入頂けると

トータルで約150万円になります。

ですので、1度購入して終わりではなく
一人のお客様が何回も購入してもらえる
仕組みをこちらは考えることが必要です。

オーダーカーテンは1度購入すると、
次に購入するまで
20年~30年の期間があります。

ですので、20年後必要になった時に
どこで購入したか覚えていないお客様もいます。

ですので、必要な時に思い出してもらえる、
工夫をしています。

例えば、カーテンを縫製する際に、
洗濯表示のタグを一緒に縫い付けますが、

そのタグと一緒に私達会社の名前と
連絡先を印刷している
オリジナルタグを縫い付けています。

大掃除などでカーテンを洗濯する際などに
破れや気分転換で新規購入したいという時に
タグを見て、ご連絡をもらうことが多くあります。

また、その他の忘れられない工夫としては

お客様へラジオCM・新聞のコラム掲載
月1回のカーテン新聞を発行したり

既存のお客様へ年賀状や
DMも送ります。

このように、商品・サービスによって
お客様の再度購入される期間が変わりますので

ご自身の商品・サービス・お客様に合わせた
アプローチの仕方を工夫するといいですね。

今日も明日も「自分のミライは自分で創る!」で
一緒に頑張っていきましょう!

次回イベントのご案内

2月のセミナーは企画中です。

 

最新の経営・起業セミナー

 

 

関連記事

single