月売上100万円を達成した「起業直後の集客」最初のステップはこれから!

安次嶺 実奈子 JPBA経営者コラム

JPBAパーソナルビジネス経営コーチ
安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。

前回、私が経営コーチとして
活動している「起業・経営の教習所」
JPBAでも、起業直後の方から良く受ける
相談内容の事例を元にお伝えしています。

起業1年目の方から受けた相談を
要約して説明すると

———–
自分で稼ぐ力を付けたくて
起業したが、思った以上に
売上が上がらない。

また、自分ができることを
商品にしたのだけど、

労働時間に比べて売上にならない。
他の商品を作った方がいいのか?
と悩んでいる。
———

以上の相談内容を聞いて
「3つの問題」が混ざっていましたので
一つづつ解説しています。

①起業した理由が、明確ではない。
【参考ブログ】
自分の力で稼げるようになりたい!
そんな理由で起業してはダメですか?
https://note.com/minakobijines/n/nf100b4095586

②ペルソナが決まっていない
 
③商品設計の問題
 
今日は、3つの中の
②を解説します。

—————————————–
②ペルソナが決まっていない
—————————————–

JPBAでは、
ビジネスは「貢献と金銭の交換行為」
と定義しています。

起業する理由が明確になったら
次は、「理想のお客様」を
決めます。

以前、決め方についてはブログで
詳しく解説していますので
こちらをご覧ください。

理想のお客様に出会う一歩
~ペルソナ編~
https://note.com/minakobijines/n/nabb4ff3d27fd

ペルソナを決めることで
メリットがあります。

例えば、集客方法を
SNSにするか新聞広告にするか
悩んだ場合。

————————————-
・25歳 女性 SNSに強い
————————————-

とペルソナが決まっていたら
SNSでの集客に力を注ぐことが
正しいでしょう。

でも、例えばペルソナが

————————————-
・80歳 男性 SNSに弱い
————————————-

という場合だと、
SNSではなく新聞での集客が
有効になるでしょう。

このように、
ペルソナが決まっていると
集客方法も決めやすくなります。

今回の相談者の方は
自分から集客を
しないといけないと思い、

とりあえずオンライン交流会に
参加されたそうです。

この「とりあえず」参加した。

だと、ペルソナに会えない可能性の方が
高いので、ペルソナをしっかり決めて
その方がいそうな場所に参加する。

もしくは、ペルソナが見る媒体に
情報発信をする。

そのようにしていかないと
いくら時間とお金をかけても
集客に成功しません。

実際に、私自身が見込み客に
会う為に1カ月間試した方法
として

・オンライン交流会

・ビジネスマッチングアプリ

・リアル交流会

終わってみたら、168人の方に
会えていました。

その中で、興味のある方には
セミナーのご案内をさせて頂いたので

セミナーは、募集2日で満席になり
募集人数より2倍の申込を
頂きました。

そして
「月売上、約100万円」
を達成しました

このように、

———————————-
理想のお客様=ペルソナ
———————————-

を決めて、
どこに行けば
会えるのか

戦略をたてて
行動すると結果に繋がります。

ぜひ、ペルソナ設定から見直して
みて下さいね。

長くなりましたので、

売上を上げながら、
労働時間を同時に下げる
商品設計のポイント

について、次回の配信でお伝えします。

次回イベントのご案内

2月のセミナーは企画中です。

 

最新の経営・起業セミナー

 

 

関連記事

single