経営は、スポーツだ!!
JPBAパーソナルビジネス経営コーチの安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。
皆さんは、スポーツ得意ですか?
私は、あまり得意ではありません。今日のお題は、「経営はスポーツだ!!」です。
この言葉は、JPBA代表理事の親川が良く言っています。
私は他の人から見ると、おっとり、穏やか、優しそうという印象だそうです。
自分でもそう思います(笑)でも、意外に負けず嫌いで、思いついたらすぐに動かないと気が済まない所も特徴です。
そして、じっくり計画を立てることが苦手です。
経営には
・持続する為の体力
・先を見通す力
・瞬発力
・チーム力(社員がいる場合)
などが必要ですね。
まさに、スポーツと同じです。
また、行動(練習)を繰り返すことも必要で、初心者は上手くなるために練習が必須です。
初めて事業を立ち上げて、いきなり10億の会社には成長しないし、今成功している会社の社長も何も分からない頃があって、失敗したり、成功したりの繰り返しで、今があるのですよね。
そう思うと、何もしないで待っているだけではなくて、分からなければ分かる人に習えばいいし、行動して間違っていると思えば、また違う方法を試せばいいのです。
*この場合のコツは、「スピード」「小さなことから、試してみる」ことです。
そして、上手く行ったことは持続すること、定期的に改善することが必要です。
9月12日に開催予定のセミナーでも、お話しますが、少しの改善とスピード感を持って行動することは、必須だと感じています。
「お客さんにもう来ないで」といってしまうくらいの反響があった、キャンペーンがありました。
その時は2ヶ月後まで、予約がいっぱいになるくらい反響があり、売上も普段の2倍~2.5倍に跳ね上がりました。
ただ、単に安売りをしたわけではありません。戦略的に口コミやSNSも使いましたし、広告も出しました。
全て、お金をかければいいという訳でもなく、ペルソナや業種によって、お金のかけ方はかわります。
ということ等も含めて、セミナーでお伝えしますので、お楽しみにして頂けたらと思います。
家族経営・経営力について詳しくは、メルマガで書いています。
☟ ☟ ☟
https://jpb.or.jp/ashimine-minako/