起業初期によくある話!~「好きなことで起業したのに」失敗する原因解説~

安次嶺 実奈子 JPBA経営者コラム

JPBAパーソナルビジネス経営コーチ
安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。

先日から、経営相談で受けた
内容を皆さんにシェアしています。

相談内容を簡単にまとめると

これから起業を考えている方で

やりたいことはあるのだけど
どんな方法で実現できるかが
分からないので、その方法を教えて欲しい。

というような内容でした。

①夢はあるが、今何をしたらいいのか分からない
【参考記事】
起業スタートは、計画的に!
~やりたいを叶えるために、必要なポイント~
https://note.com/minakobijines/n/n3864cd3a1b00

②自分の強みを活かした商品がない
というような内容です。

今日は、

②自分の強みを活かした商品の作り方

について、お伝えしていきます。

——
②自分の強みを活かした商品の作り方
——

この方は、オンラインスクールの作り方を
教えて欲しいということからの相談でした。

ご自身の叶えたいことが
月200万円を稼げる方を
2万人育てたいということでした。

どんな人を何名という所は
決まっていますが

それを叶えるための商品が
まだ出来ていないので
どうしたらいいのかということでした。

私が経営コーチとして活動している
「起業・経営の教習所」JPBAでは

6か月以内に売上が数倍になり
労働時間も下がる起業・経営の仕組み
PBF(パーソナルビジネスフレームワーク)
という経営戦略をお伝えしています。

経営戦略の一つとして、
「商品設計」があります。

この相談者の方のように
これから、新しく商品を作る場合は

①自分の強みを知ること
・やりたいこと
・得意なこと

を明確に分けることから始めます。

よく、「好きなことで起業しよう!」
という言葉を聞きますが、

このパターンは失敗している方が
多いのが現実です。

その理由は、

自分が好きでも、お客様にとって
必要ない商品・サービスは
売れないからです。

JPBAでは、
ビジネスは「貢献と金銭の交換行為」
と定義しています。

「お客様の役に立つ」
「お客様にとって良い商品・サービスを」

主語が、
お客様=誰かのために
そうでなければ、

ビジネスは、
「売れないルール」
になっています。

ですので、
「自分のために」
「自分が良いと思ったから」
という考え方では、
基本売れないのです。

では、どうしたらいいかというと
先にあげたように

・やりたいこと
・できること

を明確にすることで
自分の強みがわかり

提供する方も自信と確信を
持って商品の提供ができるわけです。

また、
「時間」と「お金」に換算する
ことも同時に行ってくださいね。

それは、時間とお金をかけたことが
商品になる可能性が高いからです。

自分のことが明確になったら

ビジネスで大切なことでもある、
「儲け」が出るように
商品設計をすることが
重要になります。

以前、ブログで解説しておりますので
参考にして頂けたらと思います。

必ず「儲け」が出る商品設計で
「失敗しない起業」する方法
↓  ↓  ↓
https://note.com/minakobijines/n/n3b4125ccd998

次回イベントのご案内

【オンラインセミナー開催】
限定20名様/2022年3月16日(水)

「90日パーフェクト・起業ワークブック」

出版記念講演会

イベント詳細はこちら

 

最新の経営・起業セミナー

 

 

関連記事

single