JPBAパーソナルビジネス経営コーチ
安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。
今日は、
応援してくれる方が増える話し方
についてお伝えします。
ビジネスを始めると、自己紹介を
する場面が多くあります。
以前、自己紹介の仕方で
相手からの印象が変わることを
解説しましたので、参考にされて下さい
↓ ↓ ↓
参考URL
起業で成功する「3つめの自己紹介」を使いこなそう!
https://note.com/minakobijines/n/n82963cc0bf93
この記事でも書きましたが
自己紹介には、大きく分けて3つあります。
その中の3つめを使いこなすと
応援してくれる人が自然に増えます。
では、どんな自己紹介かというと
私は「●●のプロ」です。
と明確に言えること。
また商品、モノがあふれている現在では
「普通のモノ」「他で売っているモノ」は
とても売りずらいです。
そこで自己紹介では
「商品を通してお客様にどのような生活や
体験を提供するか」
を伝えることが重要になります。
これは、「ビジネス理念」という言い方も
します。
ビジネス理念は、大企業にしかない
イメージをお持ちの方も
いらっしゃるかもしれません。
私が経営コーチとして活動している
「起業・経営の教習所」JPBAでは
一人起業家の方でも
ビジネス理念を創ります。
ビジネス理念を分解すると
3つの要素に分けられます。
1.誰のために
2.どんな価値を
3.どんな社会になるか
この3つになります。
この3つをまとめたのが
ビジネス理念になります。
ご自身で作ることも
もちろんできます。
しかし、一人で作るには
限界があり、何年も何十年もかかる人
も実際にいらっしゃいます。
JPBAでは、1ヶ月でビジネス理念を
創るので、スピード感があります。
ご自身のビジネス理念がある方は
ぜひ見直してもらいたいポイントが
ありますので、ご紹介します。
ポイントは、
・10回言っても違和感がない
・周りから応援されるかどうか
・間違えずに言えるかどうか
です。また、かっこいい言葉を並べずに
自分で言って、しっくりくる言葉を使うことを
おすすめします。
そして、人は忘れる生き物ですので
決めた理念は、紙に書き出して見える所に
張り出しましょう。
見なくても言えるようになるのが
ベストです。
ビジネス理念ができたら
自己紹介をする際に
・理念
・会社名
・役職
・名前
・お土産(キャンペーン中ですなど。)
の順番で、自己紹介ができるように
練習して見てくださいね。
この自己紹介ができるようになると
販売価格が変わります。
また、応援してくれる方が増え
紹介を頂いたり、
次のアポにも繋がりますので
ぜひ、見直してみてくださいね。