JPBA認定講師の
商品設計&セールスコーチ
所司憲和(しょじのりかず)です。
商品を作る時、どうすればいいか?
聞かれることが多いです。
その時、一番始めに考えるのは
高単価商品(本命商品)の設計からオススメしています。
その時に大事な3つの要素として
①価 値:社会や個人の生活が豊かになるもの
②ペルソナ:もっと価値を認めてくれる人に
③収 益 性:最も高い値段で売れる商品を創る
を考えることが大事になってきます。
①価 値:社会や個人の生活が豊かになるものとは
あなたの商品は・・・
社会やお客さんの生活を豊かできているか。
必要とされる【価値】はあるのか
つまり、あなたの商品が
社会やお客さんの生活に必要とされなければ、
売るのを辞める必要があります。
②ペルソナ:もっと価値を認めてくれる人に
理想のお客さんを明確に決める必要があります。
理想のお客さん(ペルソナ)を一人決めて
「お客さんが何をしたら喜んでもらえるのか?」
③収 益 性:最も高い値段で売れる商品を創る
「お客さんの人生が変わる」ことを念頭に
あなたのすべてを注ぎ込むことが大事になってきます。
基本は高額商品の時に考えておくべきものですが
①、②はフロント商品にも適用しておくといいかと思います。
商品設計でお困りの方は
3つの要素を考えて作ってみて下さい。