JPBA認定講師の
商品設計&セールスコーチの
所司憲和(しょじのりかず)です。
受講生でセールスが
上手くいかないというご相談があります。
僕自身もセールスらしい
セールスをやろうと思ってた時は、
上手くいきませんでした。
きっちりした格好で
そう!保険のセールスマンみたいな!
真似をしたところで
上手くいかなかったです。
他にも試したものの
それもだめ。
本当、残念!
お客さんの本音を聞き出す事が、
大事になります。
「それ、いいですね。」
と言ってても、
そこには、
「自分はいらないけど・・」
という、前提の言葉が
ついてることが多いのです。
そのための合言葉がありますが
その合言葉を言う前に
手順があります。
セールスのステップ
①現状を聞く
②なぜその現状になったか聞く
③その現状を選択した事を聞く
④ビジネスの目的を聞く
⑤ビジネスの将来の展望を聞く
この④まで聞けた時
⑤を聞き時
本当は、どうしたいんですか?
と聞いてみて下さい。
そして、その答えが聞けたら
「いつまでにやりたいのか?」
聞いてみてください。
これがお客さんの本音を聞き出す
「合言葉」になります。
そうすることで
お客さんに今、対応するたことを
考えてもらうことで
お客さんがあなたの商品を買おうか
検討してもらえる意識になります。
ぜひ、一度やってみてください。