webでの信用貯金を始めませんか?~2か月連続!セミナー集客で「満席→増席→満席」が実現できた事例を公開~

安次嶺 実奈子 JPBA経営者コラム

JPBAパーソナルビジネス経営コーチ
安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。

今日は、経営相談で受けた内容を
シェアしたいと思います。

——————-
商品が売れ始めている
起業家の方から

納品に時間が取られてしまい
新規の集客をする時間が
とれません。

「楽に集客出来る方法」を
教えて下さい。

納品したことを
後日SNSでアップしようと
思うのですが、なかなか
時間が作れません。

どうしたらいいでしょうか?
———–相談はここまで

今回の内容は

①納品が増えて、
 集客時間が作れない

②SNSでの情報発信する
 時間が作れない

ということでした。

一つづつお伝えします。

——————————
①納品が増えて、
 集客時間が作れない
——————————

一人起業家の場合

集客・納品・決済・販売

全ての業務を一人で
行わないといけません。

ですので、納品しながら
新しいイベントを企画して
集客をして・・・

と、休む時間がありません。

一人で何役もするので
商品が売れれば売れるほど

「集客にかけられる時間」が
減っていきます。

現在、商品を購入して頂いた
お客様からの「信用」作りには
成功されています。

しかし、納品が終わると
次のお客様を集めないといけないため、

またイチから信用作りを
始めないといけません。

この永遠に続くと思える
集客のループから抜け出すには

・どんな活動をしているか発信する
・どんな人の役に立てるかを発信する
・納品の様子を発信する
・お客様の声を発信する

などの発信を
「やめないこと」です。

「発信を続ける」

ことが、集客が楽になる
一つの方法として挙げられます。

もちろん、
お金をかけて広告を
かけてもいいですが

お客様が広告を見て
興味を持ち、検索した時に

・お客さんがいなさそう
・何のプロか分からない
・共感できない
・どんな人がビジネスを
 しているのか分からない

など情報が少ないだけで
判断されると、せっかくお金をかけても
無駄になってしまいます。

継続して、集客をしたい場合は
あなたを待っているお客様に向けて
情報発信を続けることが
一番の早道になります。

webでの信用の作り方については以前
解説していますので、こちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
3カ月先のお客様を集める活動!
あなたは始めていますか?~SNS発信編~
https://note.com/minakobijines/n/nb8d7741b6572

実際に、私自身も
毎日発信を続けることで

・お話を聞かせてほしい
・会いたいです
・知人に、紹介したいです

とお客様から、連絡が来るようになりました。

また、6月のセミナーには
5名定員の所、「10名以上」の方に
お申込みを頂きました。

そして、
5月・6月と2カ月連続で
「満席→増席→満席」
を実現できました。

情報発信だけが
この結果に繋がった訳では
ありません。

しかし、
情報発信を続けていたから
webでの「信用貯金」が
貯められているのは
確かです。

皆さんも、ぜひwebでの
「信用貯金」を続けてくださいね。

長くなりましたので、

次回の配信では、

時間が作れなくても
SNSでの情報発信ができる方法

についてお伝えします。

次回イベントのご案内

2月のセミナーは企画中です。

 

最新の経営・起業セミナー

 

 

関連記事

single