夫婦間の経営会議のススメ方~成功の4ステップ~
JPBAパーソナルビジネスアドバイザー 安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。夫婦で同じ職場で働いている方がいらっしゃると思いますが、お互いの考え方が違ったり意見がかみ合わないと、喧嘩になることも多いのでは?私も夫婦で同じ仕事をしています。はじめ
JPBAパーソナルビジネスアドバイザー 安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。夫婦で同じ職場で働いている方がいらっしゃると思いますが、お互いの考え方が違ったり意見がかみ合わないと、喧嘩になることも多いのでは?私も夫婦で同じ仕事をしています。はじめ
JPBAパーソナルビジネスアドバイザーの安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。習慣を身に付けるということ。よく聞くのは、3か月続けることで習慣化されるということを聞きます。ビジネスをする中で、様々な習慣が必要となると思います。&n
JPBAパーソナルビジネスアドバイザーの安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。今日は、2代目社長になって困ったことは、改善案が通らないということでした。前回投稿した、「私の思う2代目社長」を読んでない方は、こちらから読んで下さいね↓h
JPBAパーソナルビジネスアドバイザーの安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。私は、元保育士で現場経験もありますが、ビジネスをすることになり始めに困ったことは、商品を売れないことでした。セールス=相手のお金を奪うことと思い込みがありました
JPBAパーソナルビジネスアドバイザーの安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。今日は自分のことを書きますね。私には、2人の息子がいます。長男は3歳、次男は生後2ヶ月です。よく聞かれることは、出産直後なのにどうしてこんなに行動できるの?ということです。&n
JPBAパーソナルビジネスアドバイザーの安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。経営の仕組み化を習慣付けると、経営者は楽になります。仕組み化というと、私のはじめの印象は、・あればいいと思うけど、作るまでの時間がかかる。・感覚でこなし
JPBAパーソナルビジネスアドバイザーの安次嶺 実奈子です。やりたいことは沢山あるのに、全然前に進めてない・・・そんな気持ちになり、焦りを感じることはありませんか?実は、私もそんなことあります。というか、良くあります。受講生の方
JPBAパーソナルビジネスアドバイザーの安次嶺 実奈子です。何をするにも、環境は大事だと思っています。例えば、私は母親が女の子には「音楽をさせたい」という教育方針を持っていて、ピアノや声楽、フルートなど。色んな習い事をさせてもらいました。 
JPBAパーソナルビジネスアドバイザーの安次嶺 実奈子です。最近、2代目社長の方とお会いすることが多いです。私も2代目です。共通しているのは、□身内だから、自分が一番頑張らないといけない□親から認められたい□幼いころから、会
「忙しいママ社長」だからこそ「自動的に売上が上がる仕組み」を創ろう!女性社長のための「商品設計&セールス」入門セミナーこれは、私の実話です。私の働き方が変われば、みんなが笑った!【女性社長の幸せとは・・・】ある日、残業を終えて帰宅したら