【2020年2月17日(月)沖縄開催】
社長の労働時間を減らし、売上が上がる!!
自動的に売上が上がる、経営の仕組み化で「忙しい社長」を卒業しよう!!
商品設計&セールス入門セミナー
5か月で5倍の売上をあげることができた理由
それは、たった2つのことを改善しただけでした!!
こんな方にオススメです!!
☑社長自身が、広告塔になっていて一人で何役もこなしている方
☑経営を勉強したいが、先延ばしになってしまっている方
☑売上を上げて、社員に利益を還元したい方
☑社長自身の役割を減らして、社長本来の仕事に時間を使いたい方
社長が一番働かないといけない!!そう思っていませんか?
一般社団法人 日本パーソナルビジネス協会
パーソナルビジネス経営コーチの安次嶺 実奈子(あしみね みなこ)です。
「社長自身が忙しくて、なかなか時間が作れない」
「今年こそは、経営の勉強をちゃんとしたい」
「売上を上げて、社員に利益を還元したい」
多くの社長様の悩みだと思います。
この中で共通して一番多い悩みは、社長自身が忙しすぎて時間が作れないということではないでしょうか。
社長は、一人で何役もこなすことが出来る、社内一のスーパーマンです。
その為、社員よりも一生懸命働いてしまいます。
もちろん、一生懸命働くことが悪いわけではありません。
私が社員だとしたら、
何でもできる「スーパーマン社長」と何もしない「なまけもの社長」だったら
もちろん「スーパーマン社長」についていこうと思いますから。
スーパーマン社長にこそ、社長本来の仕事をして欲しいのです。
では、社長本来の仕事とは、何でしょう?
社長は、船で例えると船長です。航路や指示を間違うと、船は思ってもいない所へ行ってしまうこともあります。
判断を間違う理由としては、
□慌てて判断してしまった
□情報収集が少なかった
□考える時間が作れなかった
などがあげられると思います。
ですので、社長本来の「時間」を作ることが最優先になります。
私自身も、「時間」の作り方、使い方に苦労した時期があります。
2代目経営者ですが、まだ幼い2人の子どもを育てながらなので家庭と仕事の両立が必須です。
当時悩んでいた時期の私は、まさにここで上げる「スーパーマン社長」でした。
自分の仕事よりも、社員の悩み相談、外にでての営業活動、店舗での販売、その他もろもろ・・・
毎日が慌ただしく過ぎ、「もっとしっかり先のことを考えなきゃいけない」と思いながらも、
働き方が変わらないので、経営について考える「時間」なんて到底作れませんでした。
その頃は、「売上を上げたい」その一心で、営業活動や販売を頑張っていて、それが社長の仕事だと思っていました。
では、「売上を上げる」には、どうしたらいいでしょうか?
実は、2つの方法しかありません。
「単価を上げる」
「顧客を増やす」
どちらかになります。
皆さんならどちらを選択しますか?
当時の私は、「安い単価で沢山の人に売る」ことに一生懸命だったので、
「時間」を作ることが出来ませんでした。
そんな時、JPBAでお伝えしているPBF®(パーソナルビジネスフレームワーク)に出会い、
様々な「経営の仕組み」がないということに気づき、改善をしました。
例えば、
お客様にも満足してもらえ、しっかり利益を確保できるような「商品価格の見直し」
また、その商品を私以外でも同じように販売できるように「セールススプリクト(台本)の作成」
たったこの2つを改善したことで、売上が5か月で5倍になり、
しっかり実践していくことで私自身の「時間」の確保と「売上アップ」を実現することが出来ました。
Contents
- 0.1 経営の仕組みを学ぶために必要な6つの要素の掛け算した
- 0.2 PBFⓇ(パーソナル・ビジネス・フレーム)
- 0.3 【 信用 × 商品 × 決済 × 販売 × 集客 × 継続 】
- 0.4 「一生懸命仕事をする」=とにかく働けばいい、 頑張ればいいと思っている方にはぜひ、受けて欲しい内容です。
- 0.5 開催概要
- 0.6 〒901-2424 沖縄県中頭郡中城村字南上原1021 ララプリモ(LaLa Primo)琉大東口店 2F
- 0.7 JPBA沖縄支部セミナールーム
- 0.8 【内容】
- 0.9 第1部 選ばれる商品設計の作り方
- 0.10 第2部
- 0.11 売り込まなくても売れるセールス(販売)
- 0.12 第3部 JPBAの活動報告カリキュラムご案内
- 1 【講師プロフィール】
- 2 【自社事業】
【私の実例です】※2017年5月にインタビューされました。
創業38年のカーテン事業を受け継いだ時、集客や売上アップが困難な状況に直面。
・今回ご紹介する「PBFメソッド」を学んだ結果、わずか5か月で売上が5倍を達成。
・県外からも受注多数
・FMラジオ ハッピーアイランド、au街角トピックス出演
・本人よりコメント:
ビジネスもなにもわからなかった私が家族でやってきた創業38年のカーテン事業を受け継いだ時、本当に困りました。リピーターの顧客はいたものの、既存客へのアプローチをしておらず、利益計算が30年前のままで、安く数を売るという販売方法で充分な利益が得られていなかったため、休まず、一生懸命働けば売り上げが上がると思っていました。
それでもうまくいかず、困り果て行き着いたのがJPBAのPBFカリキュラムでした。
これらを実施することで、家族との時間を確保することができ、リフレッシュでき仕事に集中することができるようになりました。そして、今では完全予約制のみの「顧客から選ばれるお店」作りを実践できるようになりました。
【セミナーで伝えたい具体的な内容】
今回のセミナーでは、
経営の仕組みを学ぶために必要な6つの要素の掛け算した
PBFⓇ(パーソナル・ビジネス・フレーム)
【 信用 × 商品 × 決済 × 販売 × 集客 × 継続 】
の中で、ビジネスとして即、売上に直結して成果の出やすい
「商品」「セールス(販売)」についてお伝えします。
一人起業家や個人事業主だけではなく、
職人経営者や社長さんにも使えるビジネス成功の仕組みです。
以前の私のように、
「一生懸命仕事をする」=とにかく働けばいい、
頑張ればいいと思っている方にはぜひ、受けて欲しい内容です。
一人でも多くの悩んでいる経営者の方に学んでもらい実践し、
早く今の状況から抜け出してほしいと思っています。
また、実際に私が実践した内容やJPBA沖縄の卒業生の事例も踏まえて
お伝えします。
私だからできたのではなく、どの業種でもPBF®で伝えていることが
基礎となりますので、ぜひお楽しみにしていてくださいね。
社長なら聞くだけでも価値があります
開催概要
【開催日時】
2020年2月17日(月)
13:00~15:30
【場所】
〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村字南上原1021
ララプリモ(LaLa Primo)琉大東口店 2F
JPBA沖縄支部セミナールーム
【内容】
第1部
選ばれる商品設計の作り方
第2部
売り込まなくても売れるセールス(販売)
第3部
JPBAの活動報告カリキュラムご案内
【受講料】
受講料:5500円(税込)
【講師】
JPBA認定 パーソナルビジネス経営アドバイザー講師
近光インテリア 安次嶺 実奈子
【申込方法】
以下のURLからお申込みください。
https://everevo.com/event/53281
※会場参加ができない方は収録した
セミナー動画をお送りします。
※動画機材トラブルにより収録できなかった場合は
会場参加者を除くチケット購入者にご返金させていただきます。
※申込者都合のキャンセル・ご返金は開催日より
7日前までの受付となります。予めご了承ください。
【特典】
1部・2部 セミナー収録動画
【主催者】
独立起業から法人経営まで
すべての人に「経営者マインド」と「経営スキル」を提供し
ビジネスを通じて豊かな人生を提供する。
一般社団法人 日本パーソナルビジネス協会
https://jpb.or.jp
【講師プロフィール】
◆JPBA認定 パーソナルビジネス経営コーチ講師
デザインカーテン専門店
近光インテリア 代表 安次嶺 実奈子
デザインカーテン専門店 近光インテリア 代表
1980年生まれ 沖縄県西原町出身。沖縄キリスト教短期大学 保育科卒業。
県内、県外で保育士としてのキャリアを積んでいたところに、父親の病気発覚し、事業を引き継いだ母の助けになりたいと、創業38年の(有)近光インテリアに入社。営業経験が殆どない中、接客・販売担当になるも、お金のブロックと「安くすれば売れる」との誤解から、高い商品を選んだお客様に対して、あえて安い商品を提案をするなど、低価格で数を売らないとならない状況から赤字が続く。倒産寸前の経営難に陥っていたところに、親川政明氏に師事することを決意。
経営再建にあたり、JPBAでも採用している経営戦略手順を実施。理念設計から始め、自分の在り方・お客様への貢献について軸を固めたところ、それを指針に高単価商品を設計でき、自然と自身のお金のブロックもなくなり、本当にお客様が求めている商品を高価格でも提供できるようになる。そこから、わずか5ヶ月で、それまでの5倍の売上を達成し、経営のV字回復に成功。その後も継続的に右肩上がりの成長を続けている。自身の経営のV字回復の体験から得た、「ビジネスを成功するのに、一番早いのはできる人に相談・真似すること。言われたことを決断し、素直に実行すること。」の教訓から、多くの経営者にもより豊かに生きるチャンスがあることを伝えるべく、JPBAに参画。
【自社事業】
デザインカーテン専門店
近光インテリア
http://www.design-curtain.jp/