【限定5名】11月24日開催「忙しいママ社長」だからこそ「自動的に売上が上がる仕組み」を創ろう! 女性社長のための「商品設計&セールス」入門セミナー

店舗・専門家の売上アップ 安次嶺 実奈子 PBF®︎体験セミナー ・沖縄開催

Contents

   【限定5名】11月24日開催

「忙しいママ社長」だからこそ「自動的に売上が上がる仕組み」を創ろう!

女性社長のための「商品設計&セールス」入門セミナー

 


私の働き方が変われば、みんなが笑った!


【女性社長の幸せとは・・・】

ある日、残業を終えて帰宅したら、
主人に

「仕事と家庭とどっちが大事だ!!」
と言われ大喧嘩になりました。

その時の私は、

社長はスタッフ・社員より一生懸命働けば、
売上も上がり、社員も家族もみんなが幸せになる

と、心から思っていました。


「とにかく働けば良い」を卒業しましょう!


【経営という働き方】

がむしゃらに一生懸命働きました。
でも、仕事を頑張れば頑張るほど、家族との時間は減り、
夫婦喧嘩が増え、家の雰囲気は最悪でした。

そのことをきっかけに、働き方について考えるようになりました。

誰よりも「一生懸命働く」という考え方は間違っていないと思います。
でも、仕事が終わらない理由は様々な「経営の仕組み」がなかったからでした。


例えば、簡単なことで言うと

1.「十分な儲け」が出る「商品ラインナップ」がない。

2.自信をもってお勧めできる良い商品なのに、
商品の魅力を最大限に伝える「セールススクリプト
(お客様が買いやすいように説明するための台本)」がない。

これらの仕組みがない結果、その都度お客様が変わるたびに見積もりで悩んで、
どう伝えようか悩んで、結局売れなかったことが何度もあります。


でも、この2点を「しっかり考えて、仕組みを決めて、実行した」だけで
売上は5か月で5倍に。

あんなに悩んでいたのが、すぐに解決しました。


あなたは何のために仕事をしていますか?


【本当の幸せをつくる】

売上が増えたことは嬉しいことでしたが、それ以上に嬉しかったのが

「家族との時間」が取れるようになったこと。

今までは安い見積もりで労働時間も長く働いていて、ゆとりがない毎日でした。

ですが、納品時間や原価をしっかり計算して商品の単価や納品にかける時間を
決めたことで、労働時間はほぼ半分になりました。
この時、初めて「経営の仕組み作り」で「売上が増えても労働時間が減る」
という体験をしました。
また、商品設計が上手くできているおかげか、県外からも問い合わせが来るようになり、
安定した売上も確保できるようになりました。


「忙しいママ社長」に必要な事は・・・


【経営者の仕事】

本来の「経営者の仕事」とは

「未来を想像し」

「問題解決ができ」

「実践と改善を継続する」

ことが必須です。

でも、それをする前に「目の前の忙しさ」に追われてしまい、
ほとんどの方が「する必要のない作業」に時間を取られています。

 

「経営の仕組み化」に取り組むことで時間を確保することができます。


そして、本来の経営者の仕事をするために、経営の原理原則を知り、
それらを継続して実践できる環境が必要になります。

 

私自身、JPBAが提供しているPBF®(パーソナル・ビジネス・フレームワーク)を学ぶことで、
商品設計やセールスも含めて経営の原理原則が分かり不安が軽減し、確実に結果を出すことができました。


実例に学ぶ「お客さんに選ばれる」会社作り


【私の実例です】※2017年5月にインタビューされました。

創業38年のカーテン事業を受け継いだ時、集客や売上アップが困難な状況に直面。

・今回ご紹介する「PBFメソッド」を学んだ結果、わずか5か月で売上が5倍を達成。
・県外からも受注多数
FMラジオ ハッピーアイランド、au街角トピックス出演

・本人よりコメント:

ビジネスもなにもわからなかった私が家族でやってきた創業38年のカーテン事業を受け継いだ時、本当に困りました。リピーターの顧客はいたものの、既存客へのアプローチをしておらず、利益計算が30年前のままで、安く数を売るという販売方法で充分な利益が得られていなかったため、休まず、一生懸命働けば売り上げが上がると思っていました。

それでもうまくいかず、困り果て行き着いたのがJPBAPBFカリキュラムでした。

これらを実施することで、家族との時間を確保することができ、リフレッシュでき仕事に集中することができるようになりました。そして、今では完全予約制のみの「顧客から選ばれるお店」作りを実践できるようになりました。


人生180度、大きく変わりました!


【仕事も頑張り、家族も幸せに!】

*家族で八景島シーパラダイスへ行ったり。

*東京ディズニーランド、ディズニーシーへ行ったり

*栃木の梨農園で梨狩り&温泉旅行へ行ったり。

「家族との時間」が沢山出来ました。


問題です。あなたはこれ!できてますか?


【実践した2つのコツ】

私がPBFカリキュラムを学んで、具体的に変えたことを少しご紹介します。

①   単価を上げても選ばれる!商品ラインナップの見直し(商品設計)

・売れないことが怖く、割引のし過ぎで20%の利益しかなかったのを
40%の利益が取れる魅力的な商品を創り、売値を見直した。

・自社の強みを見直して、他社が真似できない商品を作った。

・3パターンの商品ラインナップを作り、
お客様に選んで購入してもらえるようにした。


②  「これ、欲しいです!」と言ってもらえる セールススクリプトを作って、
確実に売れるようになった(セールス)

・セールスの流れを再確認し、台本となるセールススクリプトを作成して、
誰が対応しても確実に売れるようにした。

・販売社員全員でロールプレイングを何度も重ね、自身を持って販売できるようになった。


というようなことを実践し、
わずか5か月で5倍の売り上げをあげることができました。


「とにかく働けば良い」を卒業しましょう!


【セミナーで伝えたい具体的な内容】

今回のセミナーでは、

経営の仕組みを学ぶために必要な6つの要素の掛け算した

PBFⓇ(パーソナル・ビジネス・フレーム)

【 信用 × 商品 × 決済 × 販売 × 集客 × 継続 】

 

の中で、ビジネスとして即、売上に直結して成果の出やすい

「商品」「セールス(販売)」についてお伝えします。

一人起業家や個人事業主だけではなく、
職人経営者や社長さんにも使えるビジネス成功の仕組みです。

以前の私のように、

「一生懸命仕事をする」=とにかく働けばいい
頑張ればいいと思っている方にはぜひ、受けて欲しい内容です。

一人でも多くの悩んでいる経営者の方に学んでもらい実践し、
早く今の状況から抜け出してほしいと思っています。


「社長」なら「聞くだけ」でも価値があります。


【 11月24日(日)にお会いできることを楽しみにしています!】

開催概要

【内容】

第1部
選ばれる商品設計の作り方

第2部

売り込まなくても売れるセールス(販売)

第3部
JPBAの活動報告カリキュラムご案内


【開催日時】

2019年11月24日(日)
開場 12:30
開演 13:00~16:00

 

【開催場所】

浦添市産業振興センター 結の街

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4丁目13−1

TEL:098-870-1123

企業向けパソコン研修室2

http://yuinomachi.jp/access.html


【講師】

JPBA認定 パーソナルビジネス経営アドバイザー講師
近光インテリア 安次嶺 実奈子

【受講料】

受講料:5500円(税込)

 

【申込方法】

以下のURLからお申込みください。
https://everevo.com/event/52257

 

※会場参加ができない方は収録した
セミナー動画をお送りします。

※動画機材トラブルにより収録できなかった場合は
会場参加者を除くチケット購入者にご返金させていただきます。

※申込者都合のキャンセル・ご返金は開催日より
7日前までの受付となります。予めご了承ください。

【特典】

1部・2部 セミナー収録動画

【主催者】

一般社団法人 日本パーソナルビジネス協会
https://jpb.or.jp

【講師プロフィール】

◆JPBA認定 パーソナルビジネス経営アドバイザー講師
デザインカーテン専門店
近光インテリア 代表 安次嶺 実奈子

 

デザインカーテン専門店 近光インテリア 代表

1980年生まれ 沖縄県西原町出身。沖縄キリスト教短期大学 保育科卒業。

県内、県外で保育士としてのキャリアを積んでいたところに、父親の病気発覚し、事業を引き継いだ母の助けになりたいと、創業38年の(有)近光インテリアに入社。営業経験が殆どない中、接客・販売担当になるも、お金のブロックと「安くすれば売れる」との誤解から、高い商品を選んだお客様に対して、あえて安い商品を提案をするなど、低価格で数を売らないとならない状況から赤字が続く。倒産寸前の経営難に陥っていたところに、親川政明氏に師事することを決意。

経営再建にあたり、JPBAでも採用している経営戦略手順を実施。理念設計から始め、自分の在り方・お客様への貢献について軸を固めたところ、それを指針に高単価商品を設計でき、自然と自身のお金のブロックもなくなり、本当にお客様が求めている商品を高価格でも提供できるようになる。そこから、わずか5ヶ月で、それまでの5倍の売上を達成し、経営のV字回復に成功。その後も継続的に右肩上がりの成長を続けている。自身の経営のV字回復の体験から得た、「ビジネスを成功するのに、一番早いのはできる人に相談・真似すること。言われたことを決断し、素直に実行すること。」の教訓から、多くの経営者にもより豊かに生きるチャンスがあることを伝えるべく、JPBAに参画。

【自社事業】

デザインカーテン専門店
近光インテリア
http://www.design-curtain.jp/

 

最新の経営・起業セミナー

 

 

関連記事

single