JPBA主催:COVID-19対策 企業応援セミナー
【「がんばろう!日本」応援キャンペーン】
「セールス」という言葉が
嫌いな人こそ受けてほしい!
必要なのは、名刺1枚だけ!
【オンライン開催】
名刺一枚で売れる[実践型セールス道場]
オンライン勉強会
2020年4月29日(水) 休日
14:00〜17:00 ZOOMオンライン
<第1部> 「自分にあった仕事キャラ戦略とは?」
<第2部> 「お客さんの未来を創造するためのセールス」
<第3部> 「実践型セールス道場とは」
こんな方にオススメ
- 自社のオリジナル商品を持っている方
- 高額な商品サービスを扱っている事業主の方
- Webより対面が得意だと思っている方
- 社員に営業を教えたい方
- 独立を考えている会社員の方
セールスという言葉が
嫌いな人こそ是非受けてほしい!
「ちゃんと」しないと
商品は売れないと思っていませんか?
はじめまして、わたしは
実践型セールス道場の道場主
所司憲和(しょじのりかず)と言います。
![]() |
皆さんは、この顔をみてどう思いますか?
「ちゃんと」してますか?
しかし、人からは
「営業上手いですね」と
よく言われます。
しかし、それを言われても、
いまいちピンときませんでした。
なぜなら、わたしは巷でよく言われる
「営業」をしていないからです。
それこそ一般的な営業のイメージは、
商品を売るために、
100万円以上の高級なスーツや時計をして、
オシャレな事務所やホテルのラウンジで
上等な資料とセールステクニックが
必要だと思ってました!
ですから、最初は
「営業=セールスマン」として
形から入ろうと思い、スーツを着て、
「ちゃんと」したセールスをやろう!
としてました。
しかし、セールスを頑張れば、頑張るほど、
売れなくなっていきました。
セールスってなんだ。
そう考えるようになり、
スーツなんて着ることをやめて
ジーパンにジャケット、スニーカーで
お客さんの会社に「遊び」に伺い、
今では、100万円以上の商品を売れるようになりました。
自分にあった仕事キャラ戦略
「しょじ」という珍しい名前なので、
一度聞いた方は忘れにくい名前なのですが、
なぜか周りの人からは
「じゃがいも先生」や「じゃがねぇ」と言われています。
フェイスブックで「じゃがいも」と検索すると
私の名前が一番上にくるほど、
有名になってしまいました。
この名前がついた理由ですが、
まずは私の顔を見てもらえば分かると思います。
誰にでも「仕事キャラ」があります。
そんな仕事キャラをまとめたモノを
「仕事キャラ戦略」と言い、
人を4つのタイプに分けて考えます。
お客さんの未来を創造するためのセールス
ここでセールスというものを一度
定義したいと思います。
●セールスとは・・・
お客さんが望む本当の未来を共に発見し、
未来の実現を支援するものです。
お客さんの未来を支援するために
必要な要素は3つ。
<信頼 × 未来 × 期待>
となります。
それを踏まえた上で、
その人(仕事キャラ)にあった
ビジネススクリプトを作ってもらいます。
セールスはビジネス必須能力であり、
身につけてしまえば、一生モノの能力です。
しかし、皆さん
「ちゃんとセールスを学んで来なかった」
と思われている方も少ないと思います。
そして、多くのひとり社長、個人事業主の方々は
ビジネスの必須能力である「セールス」を、
感覚的にやってしまい、誰からも教わることが出来ず、
現場で、失敗しながら、学ぶしか出来ませんでした。
心のどこかで「ちゃんと」セールスを
学んでないからと上手く行かないのかな?なんて
考えることもあるかと思います。
一度、ちゃんと学びたいと考えていませんか?
成果を出す環境
世の中の成功している人。
成果を出す人。
というのは、
共通して「優れた環境」があります。
どんな人も、一人で学ぶことには限界があります。
仕事で勝負する人だからこそ、
その環境を持つことが重要です。
一般社団法人 日本パーソナルビジネス協会(JPBA)が
経営の現場で培ってきたノウハウと、
営業の現場で身につけてきた講師のノウハウを
[実践型セールス道場]では、カリキュラムにして、
座学2割、ロールプレイ8割で、
あなたが「できる」まで一緒にやっていきます。
実践型セールス道場の実績
288万円の法人契約を受注された
企業の技術と想いを伝える
oil design代表
ブランディングコンサルタント
大後裕子様
高単価商品が売れるようにマインドがあがり、なにより商品設計をつくる「仕組み」をロジックから学べたのがよかったです。
セミナー開催要項
JPBA主催:COVID-19対策 企業応援セミナー
【「がんばろう!日本」応援キャンペーン】
名刺一枚で売れる
[実践型セールス道場]
オンライン勉強会
【講座内容】
<第1部> 「自分にあった仕事キャラ戦略とは?」
・4つの仕事キャラタイプの特徴
・仕事キャラ戦略の構築
<第2部> 「お客さんの未来を創造するためのセールス」
・セールスの3つの要素
・セールス全体図概要説明
・セールススクリプトを
<第3部> 「実践型セールス道場とは」
【特典】セミナー収録 動画プレゼント
【開催日時】2020年4月29日(水)
【会場】ZOOMオンライン
【時間】14:00〜17:00
【価格】:個人事業主応援価格 5,500円→ 3,000円/事前予約
【お申し込み】下記よりお申し込みください。
https://everevo.com/event/54275
※会場参加ができない方は収録したセミナー動画をお送りします。
※動画機材トラブルにより収録できなかった場合は
会場参加者を除くチケット購入者にご返金させていただきます。
※申込者都合のキャンセル・ご返金は開催日より
7日前までの受付となります。予めご了承ください。
【主催】
一般社団法人 日本パーソナルビジネス協会
https://jpb.or.jp
住 所:東京都港区高輪2丁目14番17号 グレイス高輪ビル8階
電 話:03-6869-4036(受付時間:平日11時~17時)
メール:ofiice@jpb.or.jp
講師
実践型セールス道場主
仕事キャラ戦略の専門家
JPBAパーソナルビジネス
経営コーチ
所司 憲和(しょじ のりかず)
1984年生まれ。北海道浦河出身 北海道職業能力開発大学校を卒業。
2007年東証1部上場の電子顕微鏡メーカーに就職後、フェラーリをデザインした奥山清行(Ken Okuyama)の設計責任者を経験。
2015年、「地方の活性化」の想いから、ワンズラインを設立。
デザインスクール事業を開始。
2017年、Web事業を開始。
現在は企業向けに「教育支援」事業を行っている。