Contents
会社員でも必要な起業・経営の知識が学べた!
ベンチャー経営者サポート
マリーネ代表 小山 亜沙美 様
ベンチャー経営者サポート/マリーネ 代表
業務改善コンサルティング事業。大学卒業後、新規事業やプロジェクトの事業責任者としてキャリアをスタートさせる。自身のメンタル面の見直しや同僚からの相談事が増えたことがキッカケとなって、2年間カウンセリングスクールに通う。2019年、社長秘書として仕事を始める。多くの社長様とお話しする機会が増え、事業責任者や秘書経験を通して【経営】と【現場】両方の視点がないと会社は成長しない事に気付き、独立起業。同年、ハーモニカ音楽家の祖父が活動していた「マリーネ」という団体名にあやかって、事業名を『マリーネ』とし、代表に就任。
現在は、「会社の未来を諦めたくない経営者に対して社内業務改善と事業拡大を通して、生き方に誇りを持つカッコイイ大人が増える社会づくりに貢献する」という理念のもと、ベンチャー経営者にスポットライトが当たる体制づくりとして「業務改善コンサルティング事業」を行う。事業内容として、主に年間を通した業務改善、採用サポート、社内コミュニケーションの円滑化、1on1カウンセリングを行なっている。
ベンチャー経営者サポート/マリーネ
【公式Facebookページ】https://www.facebook.com/asm.kym/
JPBA起業家育成コース受講 小山様のご感想
①受けた理由
2年間自力でやってきたが行き詰まりを感じ、一度きちんとした知識を身に付けたいと考えたからです。
JPBAの西尾さんにお願いしたかった理由は、事業主になったばかりの頃に西尾さんに事業相談乗ってもらったのですが、当時は理解が追いつかず2年実践してみてようやくあの頃言われたことが理解できてきたので、改めて学びたいと思ったからです。
②学んだこと
個人理念と事業理念それぞれを策定したことと、わけて使わないといけないということ。商品設計とセールスの方法。そのほかこの2年間で疑問だったことを解消していただきました。
③変化
一番の変化は精神面で、個人理念の棚卸しの際に技術や能力ではなく私自身に価値があるということを納得いくまで説明してくださったおかげで心がとても軽くなったことです。
今後は反骨心ではなく自分も相手も喜ぶ事業に時間を費やしていこうと決意できました。
起業家育成コースは、会社員であっても知っておいた方が良い経営の知識だと思うので、全員にお勧めしたいなと思ってます。あと個人理念は全ての人が明確になっていた方が良いと思いました。
JPBA起業家育成コース ご感想動画
担当講師より
小山さんと出会ったのは、上場企業の元会長さんからのご紹介でした。「起業に困っている女性がいるから助けて欲しい」そう言われて、お話ししたのが最初の出会いです。
小山さんは、いろいろな人脈もあり、たくさんの社長様から応援されている方でした。ご自身では謙遜されてましたが、秘書もすでにされていて、現場での力もありましたので、そのときはお話をしただけで終わりました。・・・それから1年後、「もっと『ビジネスの基礎』や『理念』をもう少し深掘りしたい」とご連絡いただいたき、JPBAで勉強することになりました。
これまでのキャリアや勉強してきた事を数値化してUSPが明確になったことや、商品設計、プロフィール、自己紹介の見直し、個人理念とビジネス理念が明確になったことで、自分自身のビジネスに自信をもって話せるようになり、卒業後の売上も5〜10万円上がっているそうです。今後ますますのご活躍を楽しみにしています。
担当講師(JPBA理事)
西尾 順 / Jun Nishio
小山さんが学んだ経営の仕組み
「PBF®起業家育成コース」
カリキュラム内容
PBF®︎起業家育成コース(3か月)
現在募集中の
PBF®1Day体験セミナー
最新のイベント・セミナー情報はこちらからご確認ください。
https://jpb.or.jp/course/pbf1day/
本講座のお申込み、内容のお問い合わせは問い合わせフォームよりお問い合わせください。