Warning: htmlspecialchars() expects parameter 1 to be string, array given in /home/mao0605/jpb.or.jp/public_html/wp-content/themes/fake_tcd074/functions/seo.php on line 129

【JPBA西尾】経営者の右腕のつくる5つのステップ

西尾 順 JPBA経営者コラム

【コラム記事】経営者の右腕のつくる

5つのステップ
ブレインPDCAのはじめ方

こんにちは。
日本パーソナルビジネス協会
理事の西尾順です。
事業歴が長い方から、
「経営者の右腕のつくり方」について
よく聞かれるので、その話に少し触れようかと思います。
経営や組織作りから社員教育の話をしていると、
社員や管理職、幹部候補
そして、社長の右腕になる人

「どうやって育てたらいいですか?」
と相談されます。
社長の右腕候補として
実際に紹介されるのですが、
その特徴として・・・
・社長の信頼がある
・真面目で実直
・ビジネス以外の技術や専門的な知識がある
・業務として完璧
・部下想いで優しそう
という風に素晴らしい方々が多いです。
しかし、これから会社のリーダーとして、
または、組織を引っ張り上げる人として
大丈夫かな?と考えると・・・
・イマイチ自信がなさそう
・イマイチ元気がない
・女性社員からの信頼がなさそう
・身だしなみがちぐはぐ
・ビジネスの知識に不安がある
・周りを巻き込まず、1人でやってしまう
という方が多い傾向があります。
“人柄は最高!”なのですが、
「右腕として社長の代役は務まらないのでは?」っと
わたしを含め、初対面の方にも
なんとなく伝わってしまいます。
さて「もしも他社から右腕をつくって欲しい」
という依頼があったら
皆さんならどうやって右腕に育て上げますか?
私がオススメしているステップは
次の5つになります。
1.まずは1人から、サブで2人を確保する
2.役職名を変えて、名刺を変える
3.自分の意見を言える環境をつくる
4.ペナルティよりも、
人を幸せにする実感を持たせる
5.人生のコンパスを持ってもらう
(幸せの価値観を明確にする)
この5つをオススメしています。
とくに男性は、
役職が上がると自然と意識もあがる方が多くて、
まわりの期待を明確に定義して意識させることで、
マインドアップにつながります。
次に、本人がどうなりたいのか、
社長がどうなって欲しいのか、
人生のコンパスを見つけ、
幸せの価値観や方向性を明確にします。
もちろん、家族の幸せでも大事ですし、
ビジネスの成功も大事です。
そこで、その両立をどうやったら良いのか。
自分が幸せになれるのか。
そんなことを決めていきます。
そして、自信をつくるのですが・・・
自信をつくるにもルールがあります。
それは、自分でゴールを決めて動くということです。
なんとなく仕事をしても、
自信はつきません。だから自分の意見を言う。
ということが大事なステップになります。
自分で目標を決めて、人に言えることで、
ビジネスの技術と知識を身につけて、
行動や業務の数値化でボトルネックを探して
改善方法を考えてもらうことができます。
その結果、周りから感謝をもらう。。っと
自然と成長していきます。
これまでの事例としては、
健康サプリの営業部長だった方の肩書きを変えて、
副社長になってもらい、
理念、営業、プロフィール、身だしなみ、
ビジネススキル、ブランディング、などを
半年間伝えたら、1年後、社長を譲り受けて、
無事に2代目になることができました。
脳科学的に言うと、
(脳の説明は別コラム「なぜ人は成長が止まるのか?」に図があります)https://wp.me/pa3o7Q-122
左脳2次元を鍛えて、技術や知識を磨いてもらい、
身についた技術や知識を人のために使う。
右脳2次元の共感、人から感謝をもらうことで
やりがいを感じ、自信を身につける。
身につけた自信をさらに成長させるため
右脳3次元を使って、ワクワクを考えて行動。
最後に左脳3次元で、結果を分析して、
半分の時間とお金で同じ結果を出すために
質を上げる。(この左回りの回転を繰り返す)
っとまわっていきます。
これを【ブレインPDCA】と私が勝手につけましたが、
人の成長は左回りに進んでいくことが重要なポイントです。
ブレインPDCAについては
また別のコラムで書こうと思います。
————————–————————–
日本パーソナルビジネス協会
理事/企業顧問
西尾 順 / Jun Nishio

 

最新の経営・起業セミナー

 

 

JPBA専務理事 西尾順

一般社団法人 日本パーソナルビジネス協会(JPBA)、日本で唯一の実践経営と経営人材育成が行える協会、専務理事・組織設計アドバイザー。企業経営の存続を左右するブランディングの世界にあって、東京都から「経営人材の教育事業」として経営革新の承認をいただき、80%の企業で売上アップの成績をあげる。中小企業の経営相談数は、5000社以上を超え、1年を通してアメリカ・マレーシア・日本の各地から社長様・経営者様のご相談を伺う。その結果、事業の仕組み化、組織設計、会社経営など、ブランディング経営を通した顧客満足度は非常に高く、年に10回、日本各地やオンラインで行われるセミナーや勉強会に、数多くの経営者が詰めかける。また、ブランディングからデザインを一貫して行う「株式会社 クール・アンド・クレイジー」代表取締役として活動する。

関連記事

single