次世代のデザイン会社の姿とは・・・

【次世代のデザイン会社の姿とは・・・】

こんにちは。
日本パーソナルビジネス協会
理事の西尾順です。

デザイン会社をやっていると

「とりあえず、カッコイイ感じでお願いします」
「自社のこの商品、あなたのデザインで売れるんですか?」
「うるさいな。言われたとおりデザインしてよ」
「良いデザインありがとうございます。安くしてー!」

と言われることがあります。

平成29年度の
特定サービス産業実態調査報告書では、

平均的なデザイン会社は
売  上:4389万円
従業者数:4人

だそうです。

この規模のデザイン会社は
安定しているが単価が安い「請負の仕事」をしています。

学生や主婦でも
簡単にデザインができる昨今、

カタチを作るデザイン業は
ますます廃退して行く傾向にあります。

モノやサービスの存在に「意味」を作れるかどうか
生き残るデザイン会社は限られています。

「この規模から脱却したい」
「請け負いの仕事ではなく自社の事業を創り出したい」
「存在としての意味を作れるデザイン会社になりたい」

デザイン会社、クリエイティブ社長として
次のステップに行くために、
一緒に勉強会しませんか?

ただし、
否定的で、今の会社の停滞を社会のせいや、
従業員のせいにする人は遠慮させていただきます。

しっかり未来を見据える事ができる方は
ぜひご連絡ください。

————————–————————–
日本パーソナルビジネス協会
理事/企業顧問
西尾 順 / Jun Nishio

Amazonで有料販売中の
西尾順 著書
『クリエイティブ社長のための会社経営入門』
&トップ営業メルマガ講座を無料プレゼント!
<無料で受け取る>
https://jpb.or.jp/nishiojun_lp/

————————–————————–

 

最新の経営・起業セミナー

 

 

関連記事

single