【社長経営コラム】No.023
【10x思考】成功する事業モデル、「量産」して成長する
会社組織としての仕組み
企業が抱える「3つの人材課題」とは...
今日のテーマは『 社長が稼働しなくても年商10億円、営業利益1億円以上稼ぐために、成功する事業モデル、組織化として 3つの「量産する」仕組みづくり 』についてお話ししたいと思います。
今回お話しした方は、年商10億円、IT会社をされているA社長です。ECサイト構築、WEBデザイン、システム開発、広告プロモーション、SES人材派遣など・・ITに関わるプラットフォーム提供から採用・人材教育・コンサルまで幅広く行う事業を行っています。
法人設立から6年、最初は代表と専務の2名からスタートして、現在では全国に10事業所を展開し、正社員30人と外注200人に大きくなったそうです。
企業のコンサル事業として、ITでビジネス支援を行い、伸び悩んでくすぶっているIT人材にレベルの高い教育を行い、英語が出来る海外人材やプロフェッショナル人材として、国内・海外へ派遣することで業績を上げられてきました。
そんなA社長にご相談内容をお伺いすると、A社長の口調は早くなります。
「2028年までに上場を目指していますが、利益構造が伴っていないんです」
そこで、客単価と粗利、稼働率を訊きました。
客単価はそれなりに高く、粗利30%と良さそうです。
そうであれば稼働率が低いということになります。
それは、A社長も十分承知していました。
「顧客を増やさないといけないと分かっているのですが、
しかし、スタッフが足りてないんです」
A社長は、年商数億円企業が抱える【3つの人材課題】に困っている会社でした。
この3つの人材課題とは・・・
– – – – – – – – – – – – – – –
<3つの人材課題>
1)育つのが遅い
2)育った頃に辞める
3)次の採用ができない
– – – – – – – – – – – – – – –
という3つです。
事業は「量産」が必要です。
あるサービスを量産する、それを使う顧客を量産する。
業務をこなすスタッフを量産する。
そして、分業することで効率を高める仕組みができます。
例えるなら、1908年、産業革命の時のベルトコンベアーを使った「T型フォード」を考えるとわかりやすいかも知れません。
それまでは熟練工が1人で仕上げていたことを、29工程に分解し、作業分担することで1台組み立てるのに13〜14時間だったのが、1時間半まで短縮されたのですが、このように仕組みをより効率化することで、その結果、大きく利益を得ることができます。
※余談ですがフォードでは、量産できたことで、労働時間が減り、日給も2倍になったと言われています。
先ほどの量産の話に戻して、会社の未来を考えたとき、
社長は次のような質問に即答する必要があります。
「今、何に投資して、どんな量産に取り組んでいますか?」
先ほどのA社長の場合を考えると
・・・『仕組み』と『組織化』が答えになります。
実際、A社長は、すでに融資を受けて「今後、どのように事業配分していくのか?」「やりくりしていくのか?」業績アップを進める上で、リソースの分配や方向性に悩んでいるということでした。
お金はある。
事業も成長している。
しかし、自信を持って「ガンガン売っていきます!」と答えることが出来ない、その理由の最たるものが「決めかねているから」です。
「結局、このまま進んでいいのか?」という迷いがあるから、大きく前進出来ないでいました。
次に、大きく前進できない理由についてお話ししたいと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
事業が陥る「負のサイクル」への罠
ビジネスの方向性に迷うのは
悪い事ではありません。
来るべき理想の未来と現実から伸ばした未来との間に
ギャップがあり、考えたいということだと思います。
A社長も、未来の事業への疑いがありました。
・このまま拡大していって本当にいいのだろうか?
・自社サービスは特色があるだろうか?
・この市場はそれほど大きくないのかもしれない
・縮小する日本市場でこのままやっていいのだろうか?
・現場が回っていないのに、このまま人を増やして
本当にクオリティは担保できるのか?納品できるのか?
・自分が稼働しなくても稼ぐ状況を作れるのか?
・新規事業など新たな取り組みができるのか?
という「疑い」があり、
その結果として「決めかねている」とのことでした。
ここで事業の根本的な問題が見えてきました。
<根本的な問題>
・出来るスタッフと出来ないスタッフの売上の差が大きい
・出来るスタッフには、これ以上の顧客をつけられない
・スタッフのフォローに、たまに社長がかり出される
・そして、その出来るスタッフが辞めると売上が一気に無くなる
これを繰り返していました。
また、ここでさらに襲いかかるのが、
辞めてしまった出来るスタッフの穴を埋めるために、
新しいスタッフを採用すると・・・
・利益に貢献する(戦力化)までの時間がかかりすぎる
・採用したスタッフ全員が戦力になることはない
・稼がないスタッフを保有し訓練するか、辞めてもらうか
メンタルやモチベーションも含めて手間がかかる
・1,2年経って、戦力になったら辞めてしまう
・とりあえず、社長がまたフォローに入る
という負のサイクルに入っていました。
事業モデルx10、このままアクセル全開で大丈夫?
最初は、小さな会社として
全社員やスタッフが目の届く範囲にいました。
社員やスタッフもA社長の考え方や振る舞いを
間近で見て学ぶことができました。
気になるお客様がいれば、
サポートしたり、プライベートの話も
自然としていました。
それが、今は
日本全国に事業が10箇所と増え、
社員は30人になりました。
その30人の社員で、
約7倍の外注スタッフ200人で
パンパンになった案件を回しています。
すでに限界なのに「10x」=10倍の成果、
または、事業そのものを10倍に大きくするのは
実現不可能です。
また、新人社員や新しい外部スタッフの育成も
当然、社員に任せています。
これでは戦力化にも時間がかかりますし、
クオリティの担保が保てるはずもありません。
言葉では「社員やスタッフは、社長とは同じようにはできない」と分かっていましたが、しかし本当の意味では分かっていなかったのです。
「会社組織としての仕組みが全く出来ていない」
ということにハッと気づいた瞬間でもあります。
事業モデルに問題がある、組織の仕組みがない。
つまり、量産してはいけない状態にあったのです。
では、どのようにすれば量産できる仕組みができるのしょうか?
1つは「理念やMVVの見直し」です。
A社長も理念はありましたが、5年前の創業時、年商3000万円のときに作ったままで、すでに古くなっていて、これ以上「伸びしろがない」状態でした。理想の未来(目的)に向けて長期戦略として理念が必要です。それが古い、または、ただなんとなくある状態だと、思うような結果にならず、時間もかかってしまいます。
2つ目は、「高付加価値」です。
お客様に喜ばれている、他社と比べると優れているから「価値」があります。言い換えると価値は、お金を出しても買いたいモノになります。高いブランドがある、高い価値があるから、並みの社員やスタッフでも売ることができます。しかし、それがないと属人性が高く、社員やスタッフの「人間力」「能力(スキル)」「才能」が必要になります。最後は「社長が頑張る」ことになってしまいます。
3つ目が、「リーダーの総数」です。
どんなに素晴らしい事業も、社長だけがリーダーとして引っ張るのには限界があります。そのため、社内には社長以外のリーダーが必要です。しかし、誰もリーダーになりたがらない、または、そもそもリーダーが少ない場合、フォロワーだけの会社となり、業績は伸び悩んでしまいます。
A社長の場合、社員は30人、その中で「自分はリーダーだと思っている人」「会社の未来をいっしょに創っている人」は何人くらいいると思いますか?と質問すると、自信を持って言えるのは5人くらいということでした。
これを別視点で、数字から見ると、
200人の外注を、25人のフォロワー社員と
5人のリーダーでまとめているということになります。
外注が多い会社は、
案件数に比例して、人を増やしたり減らしたりできる半面、
その規模の割には、利益が少ない状態になります。
また、そもそもいっしょに会社の未来を創るというよりは、
自分の仕事や生活だけを考えているので、
入れ替わりが激しくなるため、クオリティも安定しません。
A社長は「1,2,3すべての条件に心当たりあります」と、
自信なさげに答えました。
しかし、JPBAでは6ヵ月で組織設計を行うことができます。
難しい課題ですが、決して答えがないわけではないので、
1つずつ取り組めば必ず解決することができます。
その言葉を聞いた瞬間、A社長の顔が晴れてパッと笑顔になりました。
後日、ホテルラウンジで再度話す事になりました。
これまでの会社の歴史や今後の未来などお伺いし、
最後にA社長から「良い会社組織にしたいです」とご連絡をいただきました。
世の中の多くの経営者は
「困っている事があっても
1人でなんとか解決しよう!」
という頑張っています。
しかし、それがなかなか出来ずに
「いつか出来るだろう」と
何度も繰り返しになってしまっています。
JPBAの経営研修では、
これまでずっと悩んでいた課題を解決できたことで、研修から3ヵ月で年商6000万円が1億円になったなど、喜びのご感想もいただいてます。
JPBAでは【 経営の教習所 】として、車の運転を覚えるように会社の経営やビジネスを覚えることができるカリキュラムを提供しています。
もしも、営業や集客、事業の仕組み化、組織など会社経営の基礎から応用までを学びたい、または、社長であるあなたのコピーを増やしたい、事業責任者を増やしたい、優秀な社員が集まる仕組みを作りたい……と考えている方は、下記までご連絡ください。
限定:月2社「60分:経営・ビジネス無料相談会」を行っております。
・さらに売上(単価・客数)を伸ばしたい
・自動集客の仕組み化にチャレンジしたい
・自ら動くスタッフを育てたい
・事業が自動成長する組織を作りたい
・経営者として企業ビジョンを明確化したい
など、1万社以上の経営相談から得た知見とJPBAが開発した経営の仕組み「PBF🄬」の観点から「経営・事業の仕組み化診断」「経営者コーチング」を行っております。
PBF🄬の導入で40業種以上の国内、海外企業が「6ヵ月で売上7倍」「2ヵ月で売上2倍」または「同じ売上でも労働時間が半減」など多数の事例があります。
経営、ビジネスの個別相談のお問い合わせ、ご予約は以下からお気軽にお申し込みください。
【法人限定2社】60分無料『 PBFⓇ 経営診断 』
<JPBA無料経営相談フォーム>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdl_5pciLhV57r8hBoSre7rwaTagQWOL6P4oF7h9Cu875oH0A/viewform
▶ 5000社の経営相談の知見や経営視点でご相談を伺います。
▶ 1時間のご相談で組織改善、1000万以上の売上など多数事例有り
▶ 現在のビジネス状況、経営課題をお聞かせください。
※初回経営・ビジネス相談は無料です。(秘密厳守)
※「無料経営相談」は期間・人数限定です。予告なく終了する場合があります。
—-
私たちJPBAは経営が学べるコミュニティを運営していますが、毎月の経営勉強会では業績アップや事業の成長方法について多くの経営者が学んでいます。興味があればぜひご参加ください。
JPBAの経営カリキュラムを通した企業研修の結果、「6ヵ月で売上7倍」「2ヵ月で売上2倍」または「同じ売上でも労働時間が半減」など多数の事例があります。また、業種・業界問わず8割の社長様が売上アップに成功した実績があります。
もしもA社長のように「思うように売上が上がらない」と感じたら、JPBAでは勉強会やセミナーを月1回行っています。経営やビジネスについてさらに詳しく学ぶ事ができます。
お問い合わせやご予約は以下からお気軽にお申し込みください。
【セミナー情報・お問い合わせ先】
2024年 8月 29日(木)19時〜
【限定5名】 @オンライン
———————————————
「黒字経営と6つの戦略」セミナー
〜 企業の魅力を伝え、ビジネスを安定させる仕組み公開!〜
———————————————
https://jpb.or.jp/curriculum/nishio20240829/
お待ちしております!
最後までコラム記事を読んでくださり、ありがとうございます。
JPBA代表理事/組織設計アドバイザー
西尾 順(Jun Nishio)